【整える・後編】
Cくんが集中している時、こちらもその空気感に支配されました。
丸太の揺れに対して、呼吸を整えて。
揺れが強くなるとCくんの気持ちも揺れ出して、笑ってしまう。でも、そこが我慢どころ!
呼吸を整えて。
額からは汗が流れ出す。
空気感の共有。
ミリ単位の自分の身体と心の調整。
無言の中で無数のやりとりを自分の身体の中で行っている事が伝わってくる。
天井に貼った花を取ったCくんのやり切った表情。
感動しました。
ここまで自分の身体と会話して、失敗してもその都度、自分で工夫し、より安定する方法を自分の身体と会話して、試行錯誤する姿。
その姿はアスリートでした。
帰る際は「帰るで。」と、自ら帰ることを初めて告げました。
帰りの表情は清々しかったです。
子どもそれぞれによって課題は様々。
運動も表現もそれぞれ。
Cくんのパフォーマンスに、感動させられました。
いや、ほんますごいわぁ。
感動をありがとう!Cくん!!
つっち〜