【ルピナス】
休日、近所を散歩していると、ボランティアさんたちでガーデニングされているスペースがあり、立ち寄りました。
春の訪れを視覚・嗅覚で教えてくれる花々。
彩りの花を見ていると、どこかで見たような形の花が!
こ、これは!!
ルピナスの花!
どんな荒地にも根を張り、花を咲かす力強い花です。
しかしよくよく考えれば、実物を見たのは初めてでした…お恥ずかしい話ですが…
なかなか個性的な花です。
個性的な事をしている事業所だから、よい良い。
名は体を表す。
きちんと根付いてこれているでしょうか?
個別運動の方法だけが先行して、ちゃんと個別運動の本質を育てられているでしょうか?
調べると面白い事がわかりました。
ルピナスの花言葉の由来
古代ヨーロッパでは、ルピナスを食べると心が明るくなったり、想像力が高まるといった俗信があり、薬草やビールのつまみなどにされたといわれ、花言葉の「想像力」「いつも幸せ」「あなたは私の安らぎ」もこれにちなみます。「貪欲」の花言葉は、ルピナスの吸肥力の強さにちなむといわれます。
なかなか、今のテーマにマッチしていて怖いです。