【サクラサク】
ルピナスのボランティアとしてお手伝いに来てくれていた「カツ」。
受験に専念する為、ボランティアはお休み。
本日の夕方、ルピナスの電話が鳴り響きました。
電話をとったぶっちーの声の様子が何か変。
おおおおおーーー!
との声。
続けて、よねに代わって、
おおわーーーーー!!!!!
と絶叫。
カツからの報告の電話でした。
指導後に再度、こちらから電話をすると神妙な声色のカツ。
「合格しました!」
との事。
我が担任する生徒の合否判定が出た時の事を思い出しました。
次は我が子の合否判定までないなと思っていましたが、ご縁とは不思議ですね。
ルピナスにはスタッフと保護者様と利用児のみではなく、そのご家族との関わりもあります。
カツはね、
年齢の割には自分で考えて行動出来て、
PC入力もスムーズで、
子どものタイプに合わせて距離の取り方も意識して行えます。
借りた物を返す時の所作やお礼の言葉が綺麗です。
ぶっきらぼうな言い方をしますが、内心はビビリだから。
でも自分がしたい事はトコトン努力出来て、自転車で京都まで行ったとか自慢してきます。
私が15歳の時、カツみたいな友だちがいたら楽しかったやろうなぁと感じます。
カツ、応援してくれた人たちに感謝は大事やけど、一番近くであなたが嫌がる事も言いながら、一番心配してくれていて、一番応援してくれてきたご両親に改めて感謝の気持ちを、想いを言葉にしてお伝え下さいね。
カツ!合格、おめでとうございます!
つっち〜